8年ぐらい前に買った DELLのノートPC(Inspiron 1545)をSSD化しようと、このSSDを購入しましたが 残念ながら BIOSの段階で「HDD:none」の表示が出て、全く認識されませんでした。 そのPCが古いのでSSDに対応してないのか?とも考えましたが 試しに別のSSD化してあるマウスコンピューターのノートPCから、バックアップを取った上で 中にある SSD(Crucial:CT275MX300SSD1)を取り出して、 そのSSDを上記のDELLのPCに取り付けたところ、特に問題なく認識して バックアップ(システムイメージ)から復元もでき、結果的に SSDへの換装となりました。 次に、DELLのPCでは認識されなかった このTranscendのSSDを マウスコンピューターのPCに入れたところ、 問題なく認識され、バックアップからの復元もできました。 他の方もレビューで指摘されてますが、こちらの製品は PCとの相性の差が大きいようで 場合によっては、私みたいにBIOS上ですら認識されない状況になるかもしれませんね。 上記の 中に入ってるSSDが Crucial:CT275MX300SSD1 から この Transcend:TS240GSSD220S に代わった マウスコンピューター上で「CrystalDiskMark 5」を使い、性能テストをしましたので 結果を画像で添付しておきます。(最初の画像が Crucial で、 次の画像が Transcend ) ほぼ同じぐいらいの容量の Crucial のSSDと比べても 少し性能は低いようです。 まあ、値段相応の性能差でしょうか。 あと、他の方が誰も触れてないようなので、参考までに書いときますが あるツールを使って確認したところ、 このSSDは 省電力機能であるLPM(HIPM)には未対応でした。 なので 場合によっては、いわゆる‘LPM病’ ‘LPM問題’が発生して 画面が‘ぷちフリーズ’する可能性もありますので SSDの寿命を延ばす意味でも、念のため「LPM問題対策」を施してたほうが良いかもしません。 やり方は、少しレジストリを弄った後、電源オプションの設定を変えるだけです。 詳細は「LPM SSD」でググってください。